アイメディア情報バザール
プライバシーポリシー次回のお知らせ文字の大きさ文字の大きさ【小】文字の大きさ【中】文字の大きさ【大】
アイメディア情報バザール|開催報告
ごあいさつご案内開催報告参加企業会場案内お問合せ
TOP開催報告平成21年開催 > 第40回(6/25)
開催報告 開催報告
第40回 I-Media情報バザール
日時: 平成21年6月25日(木) 午後6時00分〜午後8時30分
講演: 雑誌よ、甦れ 〜“情報津波時代”のジャーナリズム〜
講師: 日経BP社参与・ジャーナリスト高橋 文夫 氏
会場: アカデミーヒルズ49 『コラボレーションルーム 1+2 』

雑誌の休廃刊が相次いでいます。『月刊現代』『読売ウイークリー』『論座』などに続いて、先月は『エスクァイア日本版』と『諸君!』が、さらに今月は『BRIO』が最終号となります。休廃刊の理由には、インターネットの台頭、携帯の普及、消費全体の低迷、不況による企業広告の撤退などがあげられます。しかし、高橋さんは「出版販売額の過半は雑誌が占める。その不振が極まれば、とかく雑誌に支えられる格好で活動を続けてきた出版界そのものが、お手上げになりかねない。雑誌がダメになれば、本もダメになる。活字文化そのものがおかしくなる。それを避けるためにも、まず、雑誌を甦らせたい」と力説します。 その思いから今年2月に上梓したのが、『雑誌よ、甦れ 〜“情報津波時代”のジャーナリズム〜』(晶文社)です。この本の前書きに高橋さんは次のように書いていらっしゃいます。

――  雑誌や読者を取り巻く環境はどう変わったのか、インターネットなどのデジタル情報が津波のように押し寄せる中にあって、専門深掘り型の情報を提供し「安らぎ」や「お墨付き」をも与えることができる雑誌が、その特性を踏まえて新たな役割を担えないのか、探ってみたい。世の中はまた、グローバル化につれ、「ゲゼル化」、つまり利益社会(ゲゼルシャフト)化が急速に進行中だ。広がり深まりゆくゲゼル化の時代にあって、雑誌の持ち味は活かせないのか、新たな地平は広がっていないのか、当たってみたい。筆者はジャーナリズムの分野でこれまで、新聞を振り出しに、電子メディア・雑誌・出版の仕事に携わってきた。既存の活字メディア、新興のデジタルメディア、それぞれにささやかながら土地勘がある。そのような立場からデジタル時代の雑誌について自分なりの見方や考えをまとめ、明らかにするのは、ここに身を置いた者のひとつの務めではないか、とも思った。「一宿一飯の」である。 ――  

 この『雑誌よ、甦れ』は、メディアにおける教科書的存在になりつつあります。

高橋文夫さんは1938年生まれ。一橋大学経済学部卒業後、日本経済新聞社に入社。ニューヨーク特派員、編集委員、産業情報部長、データバンク局次長を経て、日経BP社『日経ビジネス』局長・発行人、専務出版・開発担当、日経BP出版センター代表取締役社長を歴任、05年から日経BP社参与を務めていらっしゃいます。日本外国特派員協会・日本記者クラブ会員。I-Mediaでは7年前に講演していただいて以来のお仲間でもありますので、よそでは聞けない“身内だけの話”も期待できますよ。 
タイムテーブル:
18:00〜18:10 オープニング  
バザールマスター 加藤和郎
18:10〜19:10 ゲスト 講演  
雑誌よ、甦れ 〜“情報津波時代”のジャーナリズム〜
日経BP社参与・ジャーナリスト高橋 文夫 氏
19:20〜20:40 情報バザール  
食事をいただきながらの、気の置けない交流会です。
参加メンバーの紹介を含め、時流に沿った話題や情報など、I-Mediaならではの “おとっときの話”が飛び出します。バザール演出のキイワードは、NHK情報ネットワーク時代の伝統を引き継いで、ますますの「和気藹々」です。
開催報告
平成22年開催
平成21年開催
第46回(12/18)
第45回(11/20)
第44回(10/16)
第43回(9/18)
第42回(8/21)
第41回(7/13)
第40回(6/25)
第39回(5/28)
第38回(4/23)
第37回(3/26)
第36回(2/23)
第35回(1/22)
平成20年開催
平成19年開催
平成18年開催
トップページ
ページトップへ  
Copyright (C) i-media  All rights reserved.